むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

7月9日(火) 3年幼稚園訪問

本日、3年生は2クラスずつに分かれて幼稚園を訪問しました。
この日のために、家庭科の授業で
園児に名前を知ってもらうための名札作りや、
幼児についての勉強をしてきました。

天気が何とか持ちこたえてくれたので、
園庭を走り回ったり、砂場で遊んだりしました。
園児たちも中学生たちも満面の笑顔で楽しんでいました。

楽しくて素敵な時間は進むのが早く、
幼稚園訪問はあっという間に終わってしまい、
充実感と少しの寂しさを胸に、生徒たちは中学校へと戻りました。

今日の貴重な経験を忘れず、残り短い1学期を
楽しくて素敵な時間として、過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・牛丼
・とうがんのみそ汁
・大福豆の煮もの
・牛乳

7月8日(月) 結果に向けて

放課後、運動場や体育館では、それぞれの部活動で頑張っている姿が見られます。
3年生にとっては、もうちょっとで引退のかかる試合が行われます。
自分たちにとって、1番素晴らしい結果を目指して、諦めずに最後まで頑張りましょう!

「生徒が作るホームページ」
作成:書記副委員長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ゴーヤチャンプルー
・すまし汁
・あつあげのしょうがじょうゆかけ
・ごはん、牛乳

7月7日(日) 地域清掃

画像1 画像1
生徒会のメンバー3人が高見地域清掃に参加しました。毎月第1日曜日の朝7時30分より高見地域の清掃を行っています。生徒会は、毎月欠かさず参加しています。今回は、部活動の兼ね合い等で3人だけの参加となりました。写真は、清掃前の様子です。6日の土曜日には、PTA主催の校区清掃も行われました。当日は、サッカー部や陸上部、女子バレー部の皆さんが多数参加してくれました。(写真が無くてすいません。)PTA主催の校区清掃は2学期にも開催予定です。30分程度ですので、ぜひ参加してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 進路・期末懇談(給食なし) 45分授業 SC
12/24 1限6限入替 大掃除(6限) 45分授業
12/25 第2学期終業式(給食なし)
12/26 冬季休業(〜1/6)