2年生 国語
2年生の国語では、「おくりがなに気をつけよう」の学習に取り組んでいます。「熱が下がる」「山を下る」のように、同じ漢字でも送り仮名が違うことを学習しています。子どもたちは、とても積極的に発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃ、ごはん、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 井高野学びの広場
職員室前の掲示板に「井高野学びの広場」のコーナーを作って、子どもたちの学習の成果を紹介しています。休憩時間に、お友だちや自分たちの作品を見に、子どもたちが集まっていました。子どもたちにどの作品と聞くと、教えてくれました。下の棚には、「盲導犬」について調べたミニブックも展示してあります。保護者の皆様もご来校の際には、ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
5年生の国語で、「熟語の構成」の学習に取り組んでいます。似た意味や意味が対になっている熟語など、熟語の構成について理解していく学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図画工作![]() ![]() |
|