九九名人にチャレンジ〜2年生〜
12月18日(水)
休み時間に子どもたちが何人か校長室に やってきました。 毎年恒例の「九九名人」にチャレンジする 2年生の姿です。 2学期に学習した「かけ算九九」を覚えて いるか校長先生の前でチャレンジします。 これまで、担任の先生や家族に九九の暗唱を 聞いてもらいながら、一生懸命に練習をして きました。 数字カードの山から2年生がカードを1枚 引きます。校長先生もカードを1枚引きます。 その数をかけた数の答えを言います。 2回目は引いた数字カードの答えになる かけ算九九を全部言います。 たとえば、24のカードを引いたら、答えが 24になる九九を言います。 言えたら合格!! 合格したら表彰状をもらいます。 今日も何人か「九九名人」が登場しました。 チャレンジする2年生のみんなガンバッテ!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 おいもパーティー
12月10日(火) 2・3限目
1学期に自分たちで植えたサツマイモを 収穫しておいもパーティーを行いました。 ホットプレートにバターを塗って たくさんのおいもを焼きました。 できたおいもは、1年生や 職員室の先生方におすそ分けしました。 子どもたちは自分たちで作ったおいもを 自分たちで焼いて食べたので とてもおいしそうに食べていました。 後片付けでは、率先して洗い物をしている 児童もいて、お家でしっかりとお手伝いが できているなあと感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 毎日新聞社見学
12月10日(火)に毎日新聞社に
見学に行きました。 新聞がどのように作られているのか を詳しく知ることができました。 実際に編集者が記事を書いて新聞を 作っているところや、工場内で新聞 ができあがるまでの工程を見学する ことができました。 一人一人が真剣に見学メモを取り、 いろいろなことを学ぶことができま した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA親子料理教室★レシピ
いざ、いただきま〜す!!
今回のメニューは ・鶏肉ぎょうざ ・えびシュウマイ ・なにわ野菜のスープ ・オレンジゼリー ・白ごはん レシピはこちら↓ 豚肉(鶏肉)ぎょうざ/えびシュウマイ/なにわ野菜のスープ オレンジゼリー ※ぎょうざは鶏肉・豚ひき肉のどちらを 使っていただいても〇 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA親子料理教室(2)
みごと!!ぎょうざの出来上がり!!
PTA親子料理には大正区の吉田康人 区長さんも応援に来てくださました。 大正区でも力を入れている食育の大切 さについて話してくださいました。 みんな楽しそう!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|