校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

12月23日 学級活動

3年生のお楽しみ会です。写真は、クイズコーナーが終わり、あみだくじゲームが始まったところです。出しものの進め方をよく考え、協力して楽しい時間にします。
画像1 画像1

12月23日 給食

【ごはん・牛乳・たらのフライ・豚肉とあつあげの煮もの・あっさりきゅうり】
1.サクッ  2.フワッ  3.ニコッ
たらのフライの3段ハッピー!
画像1 画像1

12月23日 クシャクシャ ギュッ

2年生の教室に飾ってありました。紙袋に新聞紙をつめて膨らませます。詰め込みすぎると形が崩れるので、微調整します。飾りをつけて、お気に入りのキャラクターができました。
画像1 画像1

12月23日 和の文化を発表しよう(国語科)

自分が調べた和の文化について、5年生が発表しています。友だちの発表を聞くと、自分が調べたことの再確認や、新たな発見ができます。
画像1 画像1

12月23日 社会科

6年生が、国会のはたらきについて学習しています。少し内容が難しいかもしれませんが、選挙権を得る時にそなえて、がんばってほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 期末個人懇談会(1:30児童下校)
12/24 給食終了・スクールカウンセリング
12/25 終業式
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 冬季休業