17日の給食は、プルコギ・トック・もやしの甘酢和え・ごはん・牛乳です。
プルコギは、牛肉とピーマン、玉ねぎに下味をつけてジューシーに焼いた韓国・朝鮮の焼き肉料理のことです。少しピリ辛でしたが、ボリューム満点でよくごはんが進みました。
トックは、しいたけの戻し汁の風味がよく出ていて、トックのもちもちとした食感がくせになる大人気の献立でした。
もやしの甘酢和えは、甘酸っぱくてあっさりしていておいしかったです。
韓国・朝鮮料理を知ろう!
プルコギの由来は、「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、「火で焼いた肉」という意味があります。
トックの由来は、「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味があります。
他にも、「ビビンバ」「ナムル」などの料理があります。