いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月24日の給食
12月24日の授業風景 6の2です。
12月24日の授業風景 6の1
12月24日の授業風景 5
12月24日の授業風景 4の2
12月24日の授業風景 4の1
12月24日の授業風景 3
12月24日の授業風景 2の2
12月24日の授業風景 2の1
12月24日の授業風景 1の2
12月24日の授業風景 1の1
12月23日の給食
12月23日の授業風景 6の2
12月23日の授業風景 6の1
12月23日の授業風景 5
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月8日 絵本の読み聞かせ会 (5・6年生)
毎週金曜日の朝は、絵本の読み聞かせボランティア「音羽っ子」の皆さんによる絵本のよき聞かせ会が行われます。
今朝は、5・6年生に「きこりとおおかみ」を読んでくださいました。
ありがとうございます。
11月7日の給食
今日のメニューはホタテ貝のクリームシチュー、キャベツとコーンのサラダ、ミカン、おさつパン、牛乳でした。ほたて貝は冷たい海でとれる貝です。北海道や青森県でたくさんとれます。最近は養殖されたものも多くなっています。
11月7日の授業風景5の1
体育でバスケットボールをしています。班に分かれてゲームをしました。一人でドリブルをしてシュートまでするのではなく、パスを回してボールを運ぶチームプレーがよくできていたように感じました。
11月7日の授業風景4の1
3.4年合同で音読暗唱大会を行いました。4年1組は「雨ニモマケズ」「くもの糸」を暗唱しました。みんなでそろえてしっかりと声を出すことができました。よくがんばっていたと思います。4年2組は「雨ニモマケズ」と「春暁」を暗唱しました。中国語も入れて暗唱しました。結果1位を取りました。2組が1位でしたが、3年1組も4年1組もよくがんばりました。
11月7日の授業風景3の1
3.4年合同で音読暗唱大会を行いました。3年生は「雨ニモマケズ」「そうだ村」を暗唱しました。少し緊張した様子でしたが、しっかり覚えており立派に暗唱することができました。
77 / 361 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:64
今年度:19722
総数:312736
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
学校評価
20190422学校協議会実施報告
「学校いじめ防止基本方針」
磯路小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト