2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

外国語 6年 (12月13日)

英語の学習をしました。
c-NETの先生の発音を聞いて、学習をしました。
子音の発音などしっかり練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 3年 (12月13日)

今日は、鬼ごっこをしました。そのあと、リレーのバトンパスをしました。
コーナートップを意識して、うまくパスする練習をしました。
一生懸命頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

薬の正しい使い方講座 6年 (12月12日)

今日は、薬剤師の先生に来ていただき薬の正しい使い方を学習しました。
薬は、血液の中で働くことや、症状を早く治すことに使われていること。
正しく飲まないと効果がないことなどを学習しました。
間違えば命にかかわることや薬物依存の話をしっかり聞いていました。
授業が終了して子どもたちが帰った後、
保護者の方と一緒に意見交流をしました。
くすりについての正しい知識をこれからもしっかり身につけてほしいこと、たばこについての害なども話し合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

校庭の木々の選定 (12月12日)

大阪市の園芸班の方々に来ていただき、高い木々の枝の剪定を行いました。
すっかりきれいになった木々ですが、来年の春にしっかり芽を出すことでしょう。
園芸班の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 (12月12日)

今日は、リレーをしました。
1年生は、6年生におぶられて走りました。
3.5年は、手つなぎで走っていました。
たてわり班でなかよく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 給食終了
大掃除
12/25 終業式
12/26 冬季休業
12/27 学校休業日

学校だより

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度