学校保健委員会 その2今回の学校保健委員会には、片江連合町会長の清水様をはじめ、区役所・消防署・地域の防災担当者、学校薬剤師の先生、PTAの方々にもお越しいただきました。皆さん子どもたちの取り組みに感心され、お褒めの言葉をかけてくださいました。 今日の内容は3学期に児童集会でも発表する予定です。片江小学校では、これからも防災教育・安全教育を進め、子どもたちに『生きる力』を育んでいきたいと考えています。 6年生 お茶体験その1本日6年生は、お茶体験を行いました。片江小学校の恒例行事の一つです。今年も更生女性会の皆さんが前日から準備をしてくださり、美味しいお抹茶とお菓子をいただくことができました。 お茶菓子をいただくときは、お皿から懐紙にお饅頭を取り、小さく切って、隣の席の人に「お先に。」と言ってからいただきます。正しいお箸の持ち方も教えていただきました。また、お茶をいただくときは、お茶碗を時計回りに2回まわして正面の絵柄を外していただきます。なんだか、日本の伝統文化を感じますね。 6年生 お茶体験その2今年も、教職員が一緒に茶道の作法を学ばせていただきました。更生女性会の皆さま本当にありがとうございました。(*^_^*) 12月6日(金)いわしのしょうが煮・うすくず汁・高野どうふの卵とじ・ご飯・ 牛乳です。 「いわし」は、子どものころは、海の浅いところで育ちます。 おとなになると 日本の沖合を回遊します。 マイワシは、体の大きなもので2cmほどあり、体側の上部に 7個の黒い斑点が 一列に並んでいるのが特徴で、「ななつぼし」 とも呼ばれています。 12月4日(水)鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ご飯・牛乳です。 だいこんは、汁ものや煮もの、あえものなどいろいろな料理に 使われます。 12月の給食では、今日の「だいこんの煮もの」のほか 「さばのみぞれかけ」「冬野菜のカレーライス」などに使われ ています。 |