2月14日(金)『学習参観』2限(1・2・3年生)、3限(4・5・6年生)になります。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校生活
行事
PTA活動
お知らせ
最新の更新
3年生・・・防災センター見学
2学期最後の… Part5
減った?増えた?
2学期最後の… Part4
クリスマスレッスン Part2
タブレットドリル一時利用停止のお知らせ
よくかんで食べよう 栄養指導2年
2学期最後の… Part3
2学期最後の… Part2
子どもたちはがんばっています!
玄関で立ち止まってください。落とし物が…
2学期最後の… Part1
放課後の一コマ
クリスマスレッスン!
今朝の一コマ
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
世界に目を向けて
昨日5時間目、辻調グループ日仏経済交流会の久保昌弘様をお招きし、キャリア教育として、5・6年生が授業を受けました。
通算18年のフランスでの生活をもとにした経験談、世界の多様性、食の魅力など様々なお話でした。
「
当たり前に感じていることが、実はとてもすごいこと
」「
価値あることへのチャレンジをし続けることが大切
」「
お互いがより良くなるために
」
良い未来
を築いていけるような言葉を、たくさんいただきました。
サルにご注意ください!
大阪市内において、サルが目撃されたとの情報があり、子どもが被害に遭う恐れがあります。次の内容をお読みいただき、ご家庭で十分にご注意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【市街地に出現するニホンザル】
ニホンザルのオスは、4才から6才に達すると生まれ育った群れを離れて、他の群れへ入るために移動する習性があります。
これは近親交配を避けるための本能による行動と考えられますが、その過程に市街地へ迷い込むことがあります。
市街地にサルが出没する理由は、山の餌が不足しているためではありません。
また、通常はサルは人間と接触することを避けて行動しますが、餌を与えられるなど人間に慣れたサルや、田畑の作物の味をおぼえたサルは餌を与えられるなどして人に慣れたサルは、人前に頻繁に出没することがあります。
【人身被害を防ぐために】
市街地でサルに出会ったとしても、多くの場合は移動の最中なので、餌を与えず刺激しなければ自然に立ち去ります。
サルに出会った場合は、以下の4項目をお守りください。
(1)ちかよらない!
(2)目をあわせない!
(3)食べ物をみせない!
(4)食べ物をあたえない!
興味本位でカメラ等で撮影するために近づく行為や追いかけることなど、サルを刺激する行為は控えてください。
サルから逃げる際に転倒し怪我を負う事故が発生していますので、落ち着いて行動してください。
また、お子様の行動には特に注意が必要です。近づいたり、からかったりしないように、ご家庭などで十分ご注意ください。
サルによる被害を受けないために、皆様のご協力をお願いします。
<大阪府環境農林水産部 動物愛護畜産課 野生動物グループホームページより抜粋>
児童朝会
涼しくなってきたので、朝会場所を運動場に戻しました。元気な歌声の後、校長先生とのあいさつです。今日は
区役所から表彰状をいただいた
ので、
みんなの前でお披露目
です。友だちの活躍は、うれしいものですね!
前期代表委員の皆さん、ありがとう!
毎週月曜日の朝と同じような風景ですが、いつもと違うのは、
今日で前期代表委員としての活動が終わり
だということです。暑い日も雨の日も、大きな声でみんなを迎えてくれました。校内でけががないように「ストップ5秒運動」をしてくれました。行事の度に、活躍してくれました。
本当にありがとうございました!ご苦労様でした!!
明日からは、後期代表委員にバトンタッチ。後期代表委員さん、よろしくお願いします!
「瓜破東だより10月号」 掲載しました!
「瓜破東だより10月号」を、ホ−ムページに掲載しました。画面を少し下げると右側に「瓜破東だより」の欄があります。「10月号」をクリックしていただきますと、ご覧いただけます!
10月号
←ここをクリックしていただいてもOKです。
41 / 107 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:22
今年度:26355
総数:225383
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/24
給食終了 通常授業 給食後大掃除 E・T 3年社会見学(防災センター)
12/25
終業式
12/26
冬季休業開始
12/28
休業日
12/30
学校閉庁日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
連携機関
大阪市いじめ対策基本方針
新型コロナワクチンの接種について(12歳から15歳の方へ)大阪市保健所
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
平成31年度 全国学力・学習状況調査の結果
台風・地震等の非常災害時の措置について
非常変災時(台風・地震・河川氾濫等)の措置について
学校評価
平成31年度 第2回学校協議会実施報告書
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
瓜破東だより
12月号
保護者アンケート臨時号
11月号
10月号
8・9月号
夏休み号
7月号
6月号
5月号
4月号
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画 年度当初
H30運営に関する計画 最終評価
その他
タブレットドリル一時利用停止
外来生物・ヒアリ等チラシ
H31年度 瓜破東小学校 いじめ防止基本方針
携帯サイト