終業式 言葉練習
終業式に学年の代表があいさつをします。
今日は全学年の児童が練習をしました。 当日頑張ってくれることと思います。 22日 給食
体調の悪い子が多く、また、お休みの子も多いクラスでも、お肉の食缶は、空っぽでした。
6年生 薬の使い方講座はじめに、薬物乱用・違法な薬の使用についてのDVDをみて、からだに様々な影響が起こることを知り、自分のからだは自分で守る大切さを学びました。 次に、薬の働き・種類・服用する時間帯について詳しく教えていただきました。他には、薬を服用する時に、炭酸飲料やお茶で飲むとどうなるのかを実験でみせてもらい、薬の色の変化に子ども達から驚きの声が聞こえました。 講話と実験をみせてもらい、「正しい薬の使い方」を学習することができました。 20日 給食
今年の冬至は12月22日、1年で1番夜が長い日です。昔から冬至にはかぼちゃ(なんきん)を食べる風習があります。今日は「焼きかぼちゃ」が登場しました。
5年生 非行防止・犯罪被害防止教室途中、ペープサートを取り入れられ、万引きをした後どうなるのかを考えることができました。迫力のある演技に子どもたちも真剣な眼差し。 実際に教壇に立たれていた経験からも、子どもたちのスマホ被害等の実体験を聞くことができ、うちの子たちもスマホの扱い方について危機意識が高まったのではないでしょうか。 「ルールを守る」 「断る勇気」 「思いやりの気持ち」 「イカのおすし」 のキーワードでまとめとなりました。 子どもたちは、今回の学習の保護者向けの手紙を持って帰っています。これをきっかけにご家庭でもお話していただけたらと思います。 |