18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

元気アップ事業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(水)
・今日から中間テスト1週間前です。

 毎週水曜日は元気アップの自主学習会をしています。本日も参加者は宿題を学校で済ませるためにと、取り組んでいました。

 明日からはテスト前の自主学習会にもなっています。
 コーディネーターや学習ボランティアの方々よろしくお願いいたします。

1年合唱練習

10月2日(水)
・6時間目に体育館で1年生が合唱コンクールの練習をしていました。

 各クラス入れ替えを含み7分の時間で、限られた時間内で、課題曲・自由曲の2曲を練習しています。

 今はまだまだ、未完成でしたが、16日のコンクールにむけて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(研究授業)

10月1日(火)
・2年生社会科の授業の様子です。「産業革命と資本主義社会」の単元で、パワーポイントを利用して、多種多様の写真や資料を提示し、わかりやすく説明しています。

・また、「自分が資本家なら、利益を上げるために労働者にどのようなものを求めるか」を班で話し合うことで、理解を深めるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学・英語(研究授業)

画像1 画像1
9月30日(月)
・3年生の数学と英語科で研究授業が行われています。

 数学では、関数のグラフやそこからできる回転体をイメージするためにICTを活用していました。

・英語科でもICTを活用するとともに、反復練習やワークシートにはペアワークを取り入れた学習を展開していました。
画像2 画像2

全校集会

9月30日(月)
・学校長からは、ラグビーワールドカップのアイルランド戦の話からイギリス連邦についてのお話がありました。

・生徒会からは、来週から始まる中間テストに向けて、文化祭の取り組みと学習についての注意がありました。

・中間テストの前に、今週10月3日(木)は3年生一斉の「大阪市統一テスト」が行われます。
 3年生の成績にも関わるテストとなります。体調を整えて、頑張ってほしいものです。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/26 冬季休業開始
1/1 元日