児童集会 図書委員会より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、劇で正しい図書室の使い方を伝えました。 1、あばれない 2、本を元にもどす 3、しずかに 4、寝転がらない 5、パソコンさわらない 五つの約束を守って、たくさん本を読みましょう! 家庭科 アイロンかけ 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三つ折りしてからまち針でとめます。 その後、アイロンをかけました。 とても丁寧にかけ、まっすぐ仕上がりました。 理科 雲を観察して 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだんと雲が多くなれば雨になっています。 では、実際、目で見て明日の天気を予想してみましょう。 窓から、校庭から、雲の様子を見て、明日の天気を予想します。 飛行機雲ができているから、、雨? でも、途切れてるから、、、曇りかな? 10月23日の給食![]() ![]() 「クリーム煮がすごくおいしかった。」 「お肉と野菜のおかず、わりとあっさりしてた。」 「あつあげがふわふわやわらかくておいしかった。」 「かかってたたれが甘辛くておいしかった。」 「パンにたれつけて食べた。」 (4年生) 理科 天気についての言い伝え 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とんぼが低くとぶと、雨が降る。 とんびが空高くとぶと、晴れる。 猫が顔を洗うと雨。 飛行機雲が消えない時は雨。 「夕焼けは晴れる。」 なぜかというと、夕焼けの時は、西に雲がない天気のよい状態から近づいてくると考えられる。だから、晴れる。 |
|