てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

5年「もののとけかた」

理科担当の松田です。

ものが水に溶けて透明になることを溶けるといいます。それを水溶液といいます。

実験では、食塩を水に溶かし、どこまで溶けるのかを確かめています。
同時に、ミョウバンも同じようにどこまで溶けるか調べます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

男子バスケットボール部

男子バスケットボール部で支部大会2日目がありました。
先週は新北野中学に負けてしまいました。

今週こそはと一致団結頑張りましたが、、、
初戦は十三中学と行い69-74で敗退してしまいました。
2試合目は美津島中学と行い58-110で敗退しました。

奮闘むなしく残念な結果になりましたが、
気持ちを切り替え次に向かって頑張りましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

手芸・料理クラブ

先週の手芸・料理クラブの活動で、チヂミ作りを行いました。

チヂミに入れる具材を話し合って、ニラ、にんじん、玉ねぎ、とうもろこし、キムチと具沢山のチヂミになりました。
家庭科室からはごま油の香ばしい香りが漂って食欲をそそります。
美味しく焼けたチヂミに大満足でした。

チャル モゴッスミダ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 ものの温度と体積

理科担当の松田です。

空気、水ときて、今回は金属をあたためたり冷やしたりする実験です。
空気、水のときとは異なり、半分以上の子どもたちが、あたためても冷やしても金属の体積は変わらないのではと予想しました。

実験では金属の玉が輪を通り抜けるかどうかで体積の変化を確かめます。
まずは始めに輪をちゃんと通ることを確認。
続いて実験用コンロでしばらくあたためてから、同じ輪を通してみます。
が…
「先生、はまったよ!さっきは通ったのに!」

体積が変化すると予想した子でも、実際に目の当たりにすると驚きの表情をみせます。

そして、水で冷やすと…
まずは湯気が出ることに驚き、そして再び輪を通り抜けることに驚いていました。
「すごーい!大きさ変わるんやね!」

見た目では変化はわかりませんが、
金属もあたためたり冷やしたりすると体積が変わるということを学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 出前授業

5年の建山です。

12月12日に喫煙の害について校医の先生にお越しいただき出前授業をしていただきました。
喫煙が体に及ぼす影響や、依存性、主流煙や副流煙などについて動画やパワーポイントで分かりやすく教えていただきました。
特に、煙草に含まれるタールという成分が肺を汚している写真を見たときには、喫煙がガンなどを引き起こす危険性をしっかりと理解しているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

運営に関する計画

進路関係

キャッチ活動

音声