いじめについて考える日4![]() ![]() ![]() ![]() いじめについて考える日3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめについて考える日2
「いじめについて考える日」
・いじめで苦しんでいる人がたくさんいること ・みんなでその気持ちに寄り添うこと ・いじめない、いじめられている人を守り、先生や大人に知らせる などみんながいじめについての意識を高めることが目的です。 学校のホームページにも相談窓口の電話番号がのっているので、利用してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめについて考える日1
臨時の全校朝会を行いました。
生活指導の先生からは、地域のパトロールを強化していること、不審者に気をつけることを呼びかけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全について5/13![]() ![]() 暑い中、いつも子どもたちのためにありがとうございます。 ![]() ![]() |