5年生社会見学★今日の給食★・とうふのスープ ・ツナとチンゲンサイのいためもの ・ごはん ・牛乳 です。 ★風邪の予防に効果がある栄養素★ =たんぱく質= 体をあたためて、寒さへの抵抗力を高めます。 …肉、魚、たまご、豆、豆製品、牛乳、乳製品など。 =ビタミンA= 皮ふや鼻、のどの粘膜を強くし、ウイルスから体を守ります。 …レバー、卵黄、野菜など。 =ビタミンC= 免疫力を高めて、かぜをひきにくくします。 …野菜、くだものなど。 ★きょうの料理★・すまし汁 ・焼きかぼちゃ ・ごはん ・牛乳 です。 ★冬至の食事★ 冬至は、1年のうちでもっとも夜が長い日です。 昔から冬至には、かぼちゃ(なんきん)を食べる風習があり、「ん」が重なる食べ物を食べると、運が良くなるといわれています。 今年の冬至は12月22日です。 =「ん」が重なる食べ物= 《かぼちゃ(なんきん)》≪にんじん≫≪れんこん≫≪ぎんなん≫ 《きんかん》≪かんてん≫≪うどん(うんどん)≫などがあります。 ★今日の給食★・コーンスープ ・焼きプリン ・大型コッペパン ・アプリコットジャム ・牛乳 です。 ★プリン★ もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」と呼ばれるようになりました。 今日の給食では、液卵・牛乳・クリーム・砂糖をよく混ぜ合わせてカラメルソースを敷いたミニバットにいれて、180度25分焼き物機で焼きました。 ★給食室★みぞれとは、雪が空中で溶けかかって、雨と混じってふるものです。 すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。 今日の給食では、焼き物機で焼いたさばに、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆずの果汁を合わせたタレをかけていただきました。 |