12月4日(水)の給食![]() ![]() 地域で作られた農産物を地域で買って使うことを地産地消と言います。大阪市の給食のきくなは、大阪市の近くでとれたものを使っています。きくなの旬は10月〜2月で、この時期のきくなは香りもよく美味しいです。きくなとはくさいのごまあえは、さとうとうすくちしょうゆとごまで味付けしています。きくなの香りもよくおいしかったです。 外国語学習
6年1組と2組合同で外国語学習をしました。
今日は好きな教科の言い方の学習をしました。 最後に、教科が書かれた紙をとるゲームをしました。子どもたちは言われた英語をしっかりと聞き取り、紙を取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスツリー♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はさみ名人のテクニック、 ・きちんとすわり ・おかおのまえで ・はさみのおくで ・かみをうごかし ちょきちょきちょき を意識して、画用紙を切りました。 はさみの使い方がとても上手になっています! 折り紙でかざりを作ったり、シールを貼ったり、パスで描いたり・・・ 思いのこもったクリスマスツリーが、たくさん出来上がりました!☆☆☆ 読書![]() ![]() 1年 国語![]() ![]() ![]() ![]() セリフのところをノートに書くときに、「 」の書く位置、「 」の改行の時の位置などについて子供たちに教えていました。 |
|