手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

4年 算数

画像1 画像1
 5時間め、校内の授業研究会でたくさんの先生方が参観している中で算数の授業を行いました。
 正方形の面積の求め方を考え、公式にまとめてしました。
画像2 画像2

5年 国語

画像1 画像1
習熟度別学習での国語の授業です。

説明文教材の読み取りを中心とした学習を行っています。
画像2 画像2

6年 国語

画像1 画像1
町の幸福論という国語の学習で、自分たちが調べたテーマを他の人たちにプレゼンテーションするという練習をしています。
画像2 画像2

町の幸福論〜6年生〜

画像1 画像1
国語科では、「町の幸福論」という説明文の学習中です。
タブレットを使って自分の住む町についての調べ活動を
しています。

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 和風おろしハンバーグ みそ汁 かぼちゃのいとこ煮です。

小豆とかぼちゃは煮えるまでの時間が違います。まず、小豆をやわらかくなるまで煮て、次にかぼちゃを加えてやわらかくなるまでなるまで煮る。このように、「おいおい 材料を加えて煮る」ということから、おいおい⇒甥甥つまりいとこどうしということで、いとこ煮と名前がついたという説があります。やわらかく煮てありますが、ほんのり甘さが口に広がり、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/31 年末休業
1/1 元日
1/2 年始休業
1/3 年始休業
1/4 年始休業
1/5 年始休業
1/6 冬季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ