各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

20190705大阪国際理解教育研究会総会

画像1 画像1
7月5日(金)に道頓堀ホテルで、大阪国際理解教育研究会の総会が
開かれました!

大阪市教育研究会国際理解教育部の、
歴代部長から、新しいリーダー、
そして今年度から新設の英語部の方々も一緒です!

今までの、そしてこれからの大阪における国際理解教育について
意見を交流することができました!

20190704国際理解教育部・研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際理解教育部は、7月4日(木)に、木川南小学校で研修会を行いました!

今回は、大阪大学人間科学研究科 特任教授の榎井 縁(えのい ゆかり)先生を
お招きしての、研修会です!

「自分にとっての国際理解教育とは」
「わたしの異文化体験」

など、国際理解教育初心者の方でもとっつきやすいテーマで、
グループセッションを行いました!

国際理解教育部では、今後もたくさんの研修を企画しています!
ご興味のある方は、ぜひ平野小学校 畑 大介(はた だいすけ)まで
ご連絡ください!

【道徳部】全体会報告・今後の予定について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も道徳部をよろしくお願いいたします。
 さて、6月6日(金)16:30〜の「道徳部研究委員全体会」は、先日開かれた各区の支部総会におきまして選出された研究委員の方々と、本部推薦されました方々に参加していただく、重要な会となりました。今年度の研究主題や研究組織、授業者などについて話し合いました。
 今年度の研究活動について、取り急ぎ日程の決まっているものだけ先にお知らせします。ご確認ください。
【主な活動日程】
・7月4日(木)  夕方〜 第1回道徳部有志研究会(福小)
・7月29日(月)9:30〜16:30 道徳部夏季研修会1(福小)
・8月2日(金)9:30〜16:30 道徳部夏季研修会2(福小)
・8月21日(水)未定 道徳部夏季研修会3(福小)・みちのりの会
・2月7日(金)午後 総合研究発表会(福小)・みちのりの会

琵琶湖疏水について学びました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(土)に近畿小学校社会科教育研究協議会の府県代表者会議が京都市で行われました。会議に先立ち、東山区蹴上の琵琶湖疏水フィールドワークに参加しました。田辺朔郎が4年8か月の年月をかけて完成させたこと、飲み水だけでなく、発電や灌漑そして水運に利用されていたことを間近に感じることができました。

部長あいさつ

画像1 画像1
今年度、社会部の部長となりました天下茶屋小学校の村上昌志です。
今、各学校では、学習指導要領の全面実施に向け、「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業改善を進めています。市社研でもその取組に加え、令和3年秋の全小社大阪大会に掲げる大阪らしい実践的な研究主題やその方向性を議論しています。また指導計画第13次試案を発表するべく、今年度末の一次案完成をめざし、研究員全員による作業をスタートさせました。
さて、元号が「令和」に代わり、二か月がたちました。「令和」は英語では「ビューティフル・ハーモニー」と訳され、みんなの力や個性が調和することで価値が生まれるという意味もあるようです。
豊田前部長が築かれた成果を礎として、今年度はこれまで以上に社会科にかかわる校長、教頭、研究員の先生の力を結集し、一人ひとりの社会科への豊かな見識や熱い情熱を出し合い、実践研究を積み重ねるとともに、切磋琢磨を通して、全国の先生方に認めていただける力量を蓄えていきます。その実現に向け、みなさんの力を結集し、調和をはかり、よりよい研究活動を推進するという使命を果たしていきたいと思います。今後とも市社研の活動にどうぞご指導・ご支援をお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本部

国語部

特別支援教育部

保健部