★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

もうどう犬の訓練(3年国語) (11月14日)

3年生の国語では「もうどう犬の訓練」という説明文を学習しています。
大事な言葉や文を見つけ、書かれていることを要約することが、この学習の大きなめあてとなっています。
最終的には、教科書の内容を要約したものや、他の本で調べたことをもとにして、働く犬について紹介するリーフレットをつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グローバルフェスタに向けて(5年) (11月14日)

グローバルフェスタに向けて各学年で準備が始まっていますが、5年生は世界のおどりを調べて、実際に様々な国・地域のおどりを練習しています。練習にも熱が入ってきていますが、その熱気を写真では伝えきれません。本番当日の発表をぜひ楽しみにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月13日)

今日の給食の献立は、

・ごはん
・牛乳
・ホイコウロ―
・中華スープ
・きゅうりの辛みづけ

です。

一昨日は和風の献立でしたが、今日は“中華風”の献立です。
ホイコーローに使っている豚肉はバラ肉を使っています。旨みの多い部位ですが、そのまま使うと脂分が多すぎるため、調理員さんが旨みの残っている絶妙なタイミングで脂抜きをしてくださっています。
画像1 画像1

卒業アルバム写真撮影(6年) (11月13日)

卒業アルバムの写真撮影が始まりました。
もう卒業に向けた取り組みが始まっていくのですね…。
今日は、個人写真と、グループ写真、学級・学年の写真を撮影しました。
グループ写真はどこの場所で撮るか、どんなポーズをとるか、そこは班にお任せです。
学級・学年写真も、和気あいあいとした雰囲気で撮影が進みました。
暖かな日差しの中、子どもたちの笑顔がとても輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動2日目(11月13日)

あいさつ運動は2日目です。
児童会のメンバーも昨日とは入れ替わり、元気よくあいさつ、ハイタッチ!
淡路中学の生徒さんたちも、元気よく(照れくさそうに?)あいさつ、ハイタッチにこたえてくれていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式