☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

6/12 修学旅行 バスの中

3−5のバスの中です。
バスレクは、「どっちが正解!?二択クイズ!」です。三国中の先生に関するクイズなど、チーム対抗で盛り上がりました!
画像1 画像1

6/12 修学旅行 出発式

天気に恵まれ、全員元気に集合しました
出発式を行い、これから2泊3日の修学旅行の始まりです。
行き先は、四国(徳島 高知 香川県)方面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 給食献立

 本日の給食は、
  ●いかてんぷら
  ●フレッシュトマトのスープ煮
  ●サワ―ソテー
  ●パン

 今日の給食献立は「いかてんぷら」です。
 いかにはタンパク質が多く含まれています。いかのたんぱく質には、必須アミノ酸の量が多く、栄養にとても優れた良質なものです。タンパク質は基礎代謝を高めて、身体の筋肉などを作るのに必要な栄養素です。また、イカにはタウリンも含まれています。タウリンは、コレステロール値を下げたり、肝臓の機能を高めたりしてくれて、生活習慣病や高血圧、糖尿病などの予防に効果的があります。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

6/11 2年生プレ漢字検定

 5時間目、自分の受ける級に分かれて、漢字検定の問題に取り組みました。
 6月14日(金)は、漢字検定本番です。今日ミスしたところや弱点を勉強して、検定合格につなげましょう!
画像1 画像1

6/11 給食献立

 本日の給食は、
  ●和風カレー丼
  ●もずくとオクラのとろり汁
  ●和なし
  ●ごはん

 今日の給食献立は「和風カレー丼」「もずくとオクラのとろり汁」です。
 和風カレーは、カレーライスのルーにだしこんぶと削り節を入れています。出汁を入れることで、和風の旨味のあるカレーとなります。カレーうどんのルーも同じく出汁を入れて和風にしています。
 とろり汁のもずくとオクラには、肌を健康に保ってくれる栄養素が入っています。またカロリーが低くダイエットにも効果があります。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

事務室

防災関係

年間指導計画

新入生関係