☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

大阪市春季総合体育大会 男子硬式テニス

 6月1日(土)、2日(日)の二日間で男子硬式テニス大阪市春季総体の個人戦、団体戦の準決勝、決勝がマリンテニスパーク北村で行われました。両日とも天候に恵まれ、試合はスムーズに進行しました。
 個人戦ダブルスは第3位!全国優勝の学校と対戦しましたがさすがに強敵で、負けてしまいましたが良い経験になりました。団体戦では堂々の準優勝でした!決勝も先勝する展開でしたが、惜2勝3敗で負けてしまいました。しかし、応援も一致団結して、諦めることなく最後まで粘り強いプレーを見せてくれました。本当におめでとう!
 この次は大阪府大会になります。3年生にとって部活もあとわずかですが、精一杯練習して有終の美を飾ってほしいと思います。保護者のみなさま応援ありがとうございました!
 団体戦
  準決勝VS新東淀中学校4勝1敗
  決勝VS大正北中学校2勝3敗
画像1 画像1

6/3 全校集会 賞状伝達 教育実習生

 6月1、2日に大阪市中学校春季総合体育大会が行われ、それぞれの部が練習の成果を発揮し、たくさんの表彰がありました。
 ●大阪市中学校春季総合体育大会
   女子ソフトボール部    第1位
   女子バスケットボール部  第1位
   陸上男子砲丸投げ     第1位
   男子硬式テニス団体    第2位
   男子硬式テニスダブルス  第3位
   陸上フィールド団体    第3位
 
 おめでとうございます。これからも練習を重ね、心技体を磨き、更なる成果を目指してください。

 また、本日から本校の卒業生5名が教育実習に来ました。本校の実習でたくさんの事を経験し学んでいただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 給食献立

 本日の給食は、
  ●鶏肉のてり焼き
  ●じゃがいもとあつあげの煮もの
  ●ごまかかいため
  ●ごはん

 今日の給食献立は「鶏肉のてり焼き」です。
鶏肉にはタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は、筋肉や皮膚など、体のあらゆる組織をつくるのに欠かせません。その他、免疫力を高める抗体を作る役割も持っています。
 献立の「ごまかかいため」は、茹でたたけのこを炒めて、みりん、濃い口しょうゆで味付けし、最後にかつおぶし、いりごまを加えています。ご飯の上にのせて食べます。たけのこは4月から5月が旬で、とても美味しいです。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

5/29 給食献立

 本日の給食は、
  ●カレースパゲッティ
  ●キャベツのひじきドレッシング
  ●バナナ
  ●パン

 今日の給食献立は「カレースパゲッティ」です。
スパゲッティはイタリア料理で使われるパスタの種類です。今日の献立のカレースパゲッティや、インディアンスパゲッティは、日本のスパゲッティの料理です。喫茶店やファミリーレストランのメニューに出ています。
 スパゲッティは、ボリュームもあって美味しく生徒たちにも人気の献立です。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。

画像1 画像1

5/28 給食献立

 本日の給食は、
  ●あかうおのしょうゆだれかけ
  ●えんどうの卵とじ
  ●みそ汁
  ●ごはん

 今日の給食献立は「えんどうの卵とじ」です。
 えんどう豆は、春から初夏にかけて旬の野菜です。えんどう豆は、グリーンピースとも呼ばれています。全国で栽培され、ハウス栽培などで1年中出回っています。今日の給食のえんどう豆は、冷凍でなく、生のものをさやから出して調理されたものです。
 えんどう豆には、ビタミンB1、ビタミンCが含まれています。ビタミンB1は疲労回復に、ビタミンCは肌の健康を保ってくれます。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

事務室

防災関係

年間指導計画

新入生関係