★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

AWAKYOカーニバル(11月10日)

AWAKYOカーニバルが、今年も淡路中学校で開催されました。
淡路中学校の吹奏楽部と西淡路小学校の金管バンドクラブによる演奏で幕開けです。
今年もたくさんの地域・団体の方々によるお店が開かれ、体育館では各種地域団体による舞台発表が行われます。
子どもたちや地域の方々が楽しみにしている大きなイベントであり、西淡路小学校PTAからは、射的と飲み物販売のお店が開かれ、たくさんの人が訪れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せかいのみなさん こんにちは(1年音楽) (11月8日)

11月26日に行われるグローバルフェスタ(多文化交流会)に向けて、1年生は歌の練習をしています。
今日は3クラス合同で音楽の授業を行いました。
「せかいのみなさん こんにちは」という歌を歌います。
クラスごとに一度歌ってみましたが、どのクラスもとても上手です!
そして3クラス全員で歌うと、1年生らしい元気で伸びやかな歌声がとても素敵でした!
本番当日が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットドリルを使った学習(2年算数) (11月8日)

タブレットドリルを使った学習を各学年で行い始めています。
子どもがタブレットを操作し、理解度に応じた学習を各自で進めていくことができます。
1人1人に合った学習ができるため、子どもたちは集中して課題に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月8日)

今日の給食の献立は、

・ごはん
・牛乳
・豚肉とまいたけのいためもの
・つみれ汁
・かぼちゃういろう

です。

「かぼちゃういろう」は、上新粉にかぼちゃペーストと砂糖を混ぜ合わせたものを高温で一気に蒸して仕上げます。もちもちの食感とかぼちゃの甘さが何とも言えない美味しさです!
給食では「抹茶ういろう」も出ることがありますが、抹茶の粉末が底に沈まないよう、蒸す直前まで生地をしっかりとかき混ぜることが必要だそうです。抹茶味に変わるだけでも、ひと手間かかるのですね。
画像1 画像1

漢字検定受検(3年・4年) (11月8日)

今年度の校長経営戦略支援予算の加算配布分を活用して、本校の3年生4年生を対象とした漢字検定が行われました。
普段授業の中で使っている単元テストとはまた違い、外部の検定試験を受けることで様々なパターンの問題になれるということとともに、漢字学習により意欲を持って取り組むようになることをねらいとしています。
子どもたちは、いつものテストとは違う雰囲気に少し緊張した表情も見られましたが、テストが始まると一生懸命問題に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 5年社会見学