「明るく」「正しく」「たくましく」

駆け足週間

今日は2年生と5年生がペアになって走りました。準備運動もしっかりとね!
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝は児童朝会

今朝は教頭先生のお話です。あいさつの大切さを説いたDVDを紹介して貰いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日の給食

【ごはん、なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、ほうれんそうのおひたし、牛乳】

なまりぶしのしょうが煮は、千切りのしょうが、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、料理酒で作った調味液を、なまりぶしと合わせ、焼き物機で煮ています。
みそ汁は、うすあげ、だいこん、たまねぎ、もやし、しめじ、青みに青ねぎを使用したみそ汁です。
ほうれんそうのおひたしは、塩ゆでした旬のほうれんそうに、砂糖とうすくちしょうゆで作った調味液をかけ、あえています。
画像1 画像1

5年社会見学 4

新聞ができるまでを学習できました。

取材をされる方から、配達される方まで、多くの方々の力で作られていることを知りました。

3年3組 4組 体育

ハードル走の学習です。テンポよく走ることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/7 始業式
1/8 給食開始
読み語りの会2,4,6年
生活習慣点検1,3,5年
1/9 発育二測定6年
社会見学3年

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより