「明るく」「正しく」「たくましく」

1年 すききらいなくたべよう

1年生は食に関する授業で、栄養バランスよく、すききらいなく食べることについて学びました。
栄養バランスを考える指標として、三色食品群(黄、赤、緑)のグループをそろえて食べることの大切さを知り、食べ物のグループ分けも上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日の給食

【ごはん、和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、牛乳】

和風おろしハンバーグは、焼き物機で焼いたハンバーグに、ゆず風味のだいこんおろしをかけ、さっぱりと仕上げています。
みそ汁は、とうふを主材に、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、わかめ、青みに青ねぎを使っています。
かぼちゃのいとこ煮は、煮あげたかぼちゃに、ドライパックのあずきを加えて煮て、火を切った後、しばらく味を煮含めています。
画像1 画像1

遠足3年 6

昆虫館に入りました。カブトムシやチョウなど、様々な昆虫について学びました。
さあ、今から学校に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年 5

お弁当とおやつを食べたあとは、みんな思い思いの活動を楽しんでます。
画像1 画像1

4年2組理科

にんげの骨の作りについて調べています。
どんな気づきや発見があるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/7 始業式
1/8 給食開始
読み語りの会2,4,6年
生活習慣点検1,3,5年
1/9 発育二測定6年
社会見学3年

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより