2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

授業研究会 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の教職員が参観しての授業研究会をしました。少人数での指導を行いました。内容は資料の調べ方です。

授業研究会 教育研究会社会科 6年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業では、グループでの話し合い、まとめ、発表などの様々な活動を行いました。

授業研究会 教育研究会社会科 6年生 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市内の小学校からたくさんの先生方が来られて授業を参観されました。

授業研究会 教育研究会社会科 6年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市教育研究会社会科の授業研究会を6年生で行いました。「平和で豊かな社会を目ざして」の単元で1964年の東京オリンピック・パラリンピックを軸に授業を進めていきました。

8の字週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は8の字週間です。クラスで長なわとびにチャレンジしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 地区子ども会     見守るデー
1/8 給食開始 発育測定(5.6年)
1/9 委員会・代表委員会 発育測定(3.4年)

学校評価

学校だより

大切なお知らせ