2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

6年生 算数 習熟度別授業 指導担当の参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに配られているプリントを拡大して授業を進めています。

大阪市教育センターの指導担当の参観

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市では学力の向上を図るため、教育センターの指導担当が各学校を訪問して授業を参観して指導を行っています。
大隅西小学校には本日訪問していただきました。6年生の授業を見ていただきました。

6年生 算数 習熟度別授業 指導担当の参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板も電子黒板も使って授業を行っています。

6年生 理科2 指導担当の参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球、月、太陽の関係を理解しやすいように天体モデルライトという実験器具を使いました。

6年生 理科1 指導担当の参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で日食、月食の原理について学習しました。大阪市教育センターから指導担当が来校して参観されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 地区子ども会     見守るデー
1/8 給食開始 発育測定(5.6年)
1/9 委員会・代表委員会 発育測定(3.4年)

学校評価

学校だより

大切なお知らせ