★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

にじ 〜おはなし会〜(#^^#)

画像1 画像1
楽しみにしていた『おはなし会』がありました(#^^#)

絵本やお話に目を輝かせながら聞いていました。

☆彡 3 シャイン ☆彡 (#^^#)

画像1 画像1
読書活動の推進につながる取り組みとして、

『おはなし会』がありました。

3年生は、今年で3回目です。

わくわくしながら話を聞いていました(#^^#)

トライ ある おはなし会 (#^^#)

画像1 画像1
毎年恒例の『ぐるっぽ』さんによる

おはなし会がありました。

おはなしの世界をこどもたちは楽しんでいました(#^^#)

I trust ☆ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
【バスケットボール】

 体育の授業で、バスケットボールをしています。
 チームの仲間と練習をして、作戦を考えて試合に臨んでいます。
 また、個人でもシュートの練習を何度も繰り返し、上達しようと熱心に取り組む子もいます。

 今の自分より、少しでも成長しようとしている子どもたちの姿が素敵です。

にじ 〜11月スタート〜(#^^#)

画像1 画像1
2年生では、3年生に向けての意識を少しずつ高めていっています。

「3年生の運動会では、リレーをするかもしれない。」

と、意識し作戦をチームごとに考えがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/3 学校休業日
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始 発育二測定1・2年生 民族・はげみ
1/9 発育二測定3・4年生 ICT支援員来校 フィリピン学級・多文化共生学級   さぼてん親の会(17時)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2019

運営に関する計画2018

平成30年度運営に関する計画