★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
TOP

2年1組 生活

10月3日(木)生活の時間に、カップめんの容器や牛乳パックなどの分類をしていました。子どもに聞くとこれから、これらの素材を使って動くおもちゃをつくるようです。どんなおもちゃができるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

10月2日(水)ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、牛乳、さくらんぼ(缶)
画像1 画像1

6年3組 道徳

10月2日(水)6年3組は道徳の学習をしていました。「自由行動」について考えていました。修学旅行での班行動に学んだことが生かされるでしょうか?
画像1 画像1

6年1組 外国語活動

10月2日(水)6年1組はラフィ先生と英語の学習をしていました。
画像1 画像1

3年1組 社会

10月2日(水)3年1組は社会科で「かいものしらべ」をしていました。どのような物をどこで買うのかを校区の地図に貼っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 第3学期始業式
1/8 給食開始