『自主』・『協調』・『責任』 ★ 花乃井中学校ホームページへようこそ!! ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
PTA活動
最新の更新
2学期を終えて
2学期 終業式
2学期 終業式
花中図書館だより
72期生 花乃井中学校環境守り隊
環境について考えよう
外壁塗装工事について
2年 学年集会
1年 学年集会
安全衛生委員会
今日の給食(12/23)
部活動再登校
今日の給食(12/20)
樹木の剪定
冬のブックフェア
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新入生オリエンテーション
学級写真撮影後、1年生は新入生オリエンテーションを行いました。格技室で全体説明を聞いた後、クラスごとに校内を探検します。移動することの多い特別教室を中心に校内を歩きました。どの授業も大切にして、前向きに取り組んでほしいと思います。そして4限目には身体測定と視力検査を行いました。
学級写真撮影
4月9日(火)体育館において、1年生から順番に全学年の学級写真撮影を行いました。クラスごとに整列し、写真屋さんから説明を聞きます。どの学年もクラス替えをしているので、緊張していましたが、その中にも笑顔があふれていました。写真は1年生の様子です。
新学期に向けて
始業式の後、生徒指導主事より、新年度の新学期に向けて諸注意がありました。学校生活がきちんとできるように、楽しく過ごせるように約600人の生徒がより良い中学校生活ができるように、これからいろんな話をしていきます。
「挨拶は基本、挨拶は先手必勝、待っててはいけません。」何事も自ら進んで行動する。指示待ちではダメです。「忘れ物はしない。常に余裕を持つ。時間も心も余裕を持つ。」など、最後は「アカンことをせず、アカンと思うことは絶対にやらない。」「天知る、地知る、我知る。」と全体に向けて話がありました。
新学年組織発表
引き続き、校長先生からの紹介。
写真上(3年)写真下(学校元気アップ地域コーディネーター)
新学年組織発表
校長先生のお話の後、教頭先生、事務職員・管理作業員、1年学年教員、2年学年教員、3年学年教員、学校元気アップ地域コーディネーター・特別支援教育サポーター等が次々と紹介されました。
写真上(1年)写真下(2年)
137 / 141 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
家庭学習用コンテンツ
navima(ナビマ)ログイン画面<生徒用>
NHK for School
eboard ホームスクール
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:97
今年度:32542
総数:487397
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/6
冬季休業終了
1/7
始業式
【始業式・清掃/特】
1/8
3年実力テスト5
3年5限後下校
給食スタート
1/9
【金曜12345道】
1/10
【木曜の時間割】
1年学年集会
PTA
1/10
PTA実行委員会
PTA図書貸し出し
お知らせ
1/8
元気UP勉強会
1/9
1・2年チャレンジテスト
元気UP勉強会
1/10
給食費引落
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会X(旧ツイッター)
配布文書
配布文書一覧
学校体育施設開放事業
【花乃井中】2019学体利用日誌
携帯サイト