2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

栄養指導 5年 (10月30日)

朝ごはんを食べよう。というテーマで学習しました。
朝食をとると、
・頭がすっきりとさえる。
・体温が戻り、元気に歩ける。
・すっきり排便ができる。
ということを学びました。
また、赤・黄・緑の食べ物を調べていきました。
しっかり学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 3年 (10月30日)

「風のライオン」の中身について、学習しています。
「ウワォー」と叫んだライオンの気持ちを考えました。
どうしても助かりたかった。
少年の命を絶対に救いたい。
などしっかり考えてノートに書くことができました。
全員が、集中して学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 2年 (10月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちゃランドをしようというテーマで学習しています。
おもちゃランドで遊ぶゲームを作っています。
段ボールや油缶、いろんな箱などを使ってゲームの仕掛けを作りました。
仲良く協力できました。

算数 5年 (10月29日)

分数と小数 整数の関係を学習しています。
線分図を使いながら、学習を深めていきました。
6年生にもつながってきます。
集中して学習できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語 4年 (10月29日)

今日はごんぎつねの学習でした。
ゴンは、本当に死んだのかをみんなで考えていきました。
これからは、中身に深くはいいていきます。
作者の心情にふれていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
安全点検日
見守るデー
冬のお話会
1/8 発育測定1年
給食開始
1/9 発育測定2年
がらがらどん
1/10 発育測定3年
銀行振替日(給食費)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度