TOP

運動会アンケート

保護者のみなさま。
運動会のアンケートにご協力いただきありがとうございます。
たくさんの励ましのお言葉をいただきました。
改善点は校内で議論し、検討していきたいと思います。
放送関係で、音の劣化をご指摘いただいております。放送担当は懸命に音質の改善を工夫してくれましたが、スピーカーの劣化が原因と思われます。校費予算を考え、次年度は改善できるように検討していたいと思います。
今後ともご支援・ご協力よろしくお願いします。

うごくうごくわたしのおもちゃ (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科では、「うごくうごくわたしのおもちゃ」の授業をしています。
グループに分かれて、段ボールや竹ひご、ペットボトルのキャップを使ったヨットカーや紙コップを使ったけん玉作りなどに真剣に取り組んでいます。

ふれあい班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目、ふれあい班活動が行われました。
10月30日におこなわれるふれあい遠足に向けて、ふれあい班で活動しました。
班長を中心に並び方等を相談しました。

大玉送りの練習(2年生)

今日は、運動会に向けての最後の練習です。
大玉送りは、上手に玉を転ばさないと前に進みません。そして、二人で息を合わせて、向こうのフラフープの輪の中に入れます。練習では、輪の中に入れずに、バトンタッチしているペアがいました。運動会当日は、そういうことがないように注意しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 栄養指導

画像1 画像1
区内の栄養教諭の先生に来ていただき栄養素のお話と好き嫌いをしないという内容の学習でしたが、最後のところで「好き嫌いマン」を倒そうということで「元気」光線?かな、これを発射するということで、大盛り上がりでした。本当に楽しそうでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31