図書館開放しています。

 学校図書館支援ボランティアの方々のご協力で、31日まで図書館開放をしています。これから暑い日が続きそうですが、涼しい図書館で本を読んだり夏の課題に取り組んだりできるのでどんどん活用してくださいね。
 (プール開放のある日の、9:30〜11:30です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導  その2

 毎日参加している人は、この夏休みにぐっと泳力が伸びることも多いです。暑い日は、水分を十分にとってから活動するようにしています。
 上4枚が高学年、下4枚が記録会特別練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導  その1

 夏休みに入って少し雨天の日がありましたが、やっと梅雨が明けました。これから暑い日が続いていくと思います。今日もたくさんの子どもたちが水泳に参加していました。
上4枚が低学年、下4枚が中学年です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放に参加するみなさんへ

暑い日が続いています。
プール開放に参加する時には、水筒を忘れずに持ってきましょう!

iPhoneから送信

ドッジボールの練習をがんばっています。

 毎年、12月に行われる阿倍野区学童親善ドッジボール大会に向けて、この夏休み期間中に練習をしています。
 今はまだ基本的な練習をしています。最初のころは、上手に投げることができなかった子どもたちも、少しずつ強いボールを投げれるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業
1/7 始業式
安全点検
避難訓練(地震)
1/8 発育測定5・6年
図書館開放
給食開始
運動場開放
1/9 発育測定3・4年
運動場開放
1/10 発育測定1・2年
学校給食費口座振替日
保健調べ

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

研究

校長経営戦略予算