令和2年度新1年生 就学援助(早期1)申請について
来年度、大阪市立小・中学校にご入学されるお子さまがいる世帯を対象とした、就学援助(早期1)申請の受付が始まっています。小学校で受付けていますので、援助を希望される場合は、12月26日までに、小学校2階の事務管理室に申請書類を提出してください。なお、27日は閉庁日のため学校がお休みですのでご注意ください。
4年生 図画工作 白い塔
12月13日(金)
白い紙ねんどを、こねては伸ばし、こねてはくっつけ.....子どもたちは、ペットボトルに粘土を貼り付けています。 お家から、プリンなどの空き容器やストローなどを持ち寄って、飾りにも使っています。 見た目は白色ですが、指で押した「質感」が何ともリアルにできています。世界に一つだけの美しい塔の出来上がりです。 また、タブレットの「発表ノート」を使い、自分の頑張ったところや難しかった箇所をマーキングし、感想も書きました。 来週からの懇談会では、まるでひとつの城のように、白い塔が連なっているところをご覧いただけるかと思います。 ふれあいコンサート!
12月11日(水)
今まで西船場幼稚園と一緒に楽しませてもらってきた「ふれあいコンサート」が今年も開催されました。園児さんがいないので少し寂しい気もします。 納谷知佐さん(ソプラノ)、藤川晃史さん(テノール)、本田千紘さん(ピアノ)の3名が来校してくださり、ステキな歌声とピアノの音色を響かせてくれました!子どもたちもその迫力にはびっくり!とても素晴らしい思い出となりました。 4年生 体育 マット・とび箱
12月になり、外はだいぶ寒くなってきましたが、体育の時間では子どもたちは目一杯動いています。
先日の「西区体力向上支援事業」で教わったこともあり、4年生はマットと跳び箱に取り組んでいます。 マットでは、タブレットの動画で自分の体の動きや使い方を確認しながら、開脚前転をしています。 跳び箱では、恐怖心を少しでも和らげるようマットを敷きながら、台上前転をしています。 2年生 11月の活動まとめ
スポーツテストやお話会などまさにスポーツの秋、読書の秋といった活動が多くありました。
算数では、九九の学習に取り組み子どもたちは九九を覚えることに励んでいました。休み時間になると暗記した九九を言って合格をもらうために九九カードを持って担任の先生の前に一列に並ぶ様子がよく見られました。 国語では、「ビーバーの大工事」の学習の最後に自分の好きな動物のことについて調べて動物クイズを作りクイズ大会をしたり「あそびのやくそくを話し合おう」の中で自分たちが休み時間などでよくする「あそび」について話し合いクラスでのあそびの約束を決めたりました 「町たんけん」では西船場校区内の施設やお店に行って、インタビューをしました。 郵便局や消防署、肥後橋駅やケーキ屋さん等、各クラス2店ずつまわりました。 質問に答えて頂いた内容を一人一人が聞いてメモを取りました。初めてのことで子どもたちも難しいそうでしたが書き落としのないようにメモをとっていました。 「サツマイモ掘り」では、一学期に植えたサツマイモの苗を掘りました。途中で根が切れないのように慎重に手で掘りおこしました。土の中からサツマイモが見えた時は子どもたちも嬉しそうにしていました。 2学期も残りわずかです。2学期のまとめをしていき、懇談会では子どもたちの成長の様子を伝えられたらと思います。 |
|