12月18日の給食
【レーズンパン、八宝菜、もやしのごま酢あえ、りんご、牛乳】
八宝菜は中国料理の1つで、「八宝」は「数が多い」という意味があり、今日は具材に、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使っています。 もやしのごま酢あえは、もやしに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけて、いりごまをふり、あえています。 りんごは、長野県産のサンつがるで、1人1/4切れずつです。 今日は3年生で、りんごの品種と産地のクイズをしました。 風邪がはやっています うまくきたえて 風邪予防!
全国的に風邪やインフルエンザ等が流行っています。本校でも、先週より風邪よう疾患による学級休業のクラスが出ています。「うまくきたえて」を合言葉に風邪予防を心がけましょう!
う〜うがいをする ま〜ますくをつける く〜くうきの入れ替えをする き〜きそく正しい生活リズムを保つ た〜たいりょくをつける え〜えいようのあるものをバランスよく食べる て〜てあらいをする 4年1組算数
4年生の算数の 学習の中で、子どもたちが苦手な単元の1つが四捨五入等の概数の単元です。もう一度、しっかりと復習しておきましょう。
1年3組生活科
地域の方にいただいたどんぐりを使って どんぐりごまや人形を作っていました。
2年1組算数
掛け算の100マスプリントに取り組んでいました。
|
|