日々更新しています!

3年 国語科「グループで話し合おう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習では、話し合い活動をしています。各班ごとに司会と発言者に分かれて、議題にそった話し合い活動を行います。

 全員が1回ずつ司会を担当するので、司会の役割はどのようなものなのか、またどのような順序で話し合いを進めていくのかを確認したあと、実際に話し合い活動に進めていきました。

 はじめは、司会が話し合いをうまく進めることができなかったり、発言者が自由に意見を述べてしまったりと、うまくいかずに揉めることもありましたが、2回目、3回目と、回数を重ねるごとに上達していき、揉めることなく短時間で話し合うことができるようになりました。

 これから高学年になり、代表委員会や委員会活動で話し合う機会が増えてきます。今回学習したことをそのような場面で生かしてくれたらなと思います。

6年 中学校の先生から学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日の5時間目に中学校の先生に来ていただき、学習をしました。
 はじめは、どんな先生なのか、緊張していた子どもたちも学習が始まると、楽しく、学習に没頭していました。
 5か月後に始まる中学校生活が楽しみになってきた人もいるようです。

4年 ステンシル

 11月27日、はぐくみ活動で、ステンシルをしました。たくさんの可愛らしいネズミが出来上がりました。何枚かの版を重ねてネズミの絵を作り、周りに飾りを付けました。子ども達は説明を聞きながら、真剣な表情で取り組んでいました。しばらく乾かせてから、週末には持って帰る予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ゲートボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は野中地域のゲートボールクラブの方に来ていただいて、体験活動をしました。スティックでボールを打ち、3つのゲートを通過させ、最後にコートの中央にある杭に当てます。基本的にゼッケンの順番通りに一打ずつ打っていくのですが、ゲートを通過したり、だれかのボールに自分のボールを当てたりすることができたら、連続してもう一回打つことができます。
 はじめはスティックでボールを打つこともままならなかった子どもたちでしたが、ルールを理解するうちにだんだんと狙ったところにボールを打つことができるようになりました。中には、とても遠いところからゲートを通過させるスーパープレイをする子どももいました。ゲートボールというと、お年寄りのスポーツというイメージでしたが、とても奥深くて楽しいスポーツでした。ゲートボールクラブの皆さん、ありがとうございました!

5年 調理実習

 家庭科の学習で、ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。今日は5年1組、27日(水)は5年2組が行います。
 ご飯は炊飯器ではなく、ガラスの鍋で炊きます。沸騰した後、だんだん水が引き、ふっくらと炊けていく様子を見ることができました。キッチンタイマーで時間をはかり、火加減を調節して炊くことができました。少し底のご飯が焦げてしまった班もありましたが、水の量はばっちり!みそ汁は煮干しで出汁をとります。あえて出汁入りではない味噌を購入したのですが、とってもおいしくできました。
 今日の給食の後で、「調理実習で作ったご飯の方がおいしいな」「給食のご飯もおいしいで」などと会話をしていました。調理実習は大成功!!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 第3学期始業式、記名の日
1/8 給食開始、発育測定5・6年
1/9 発育測定3・4年、クラブ活動、SC
1/10 TC、落語出前6年、発育測定1・2年

学校評価

学力調査

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

校長経営戦略支援予算(加配)