北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

9月12日(木) 20×3の計算! 3年生

 20×3の計算の仕方を学習しました。絵を描いて考えたり、今まで学習したかけ算を使ったり、いろいろな考え方を発表します。うんうん!一緒一緒!共感しながら発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 研究授業 2年生

 波及的繰り下がりのある筆算の仕方を学習しました。いつもの計算とどんなところが違うかな?見通しを立てて、数ドットを操作しながら考えました。考えることはもちろん、発表もノートまとめもよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 水で実験 4年生

 空気と水の性質を学習している4年生。今日は、閉じ込めた水を利用した水鉄砲を中庭でやってみました。筒に入れた水を思い切り押すと、水は勢いよく飛び出しました。暑かったので、少々水がかかっても大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 大型絵本を使って

 朝の読書タイムの時間に、図書委員の児童が1・2・3年生の教室に行って大型絵本を使った読み聞かせをしました。お兄さんお姉さんに読んでもらって嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 社会見学 4年生

 柴島浄水場に社会見学に行きました。浄水場の施設を見学させていただいたり、水のろ過の実験をしたりしました。予定にはなかった水道記念館も見学させていただきました。大阪市の水道のしくみを楽しく学習することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業
1/7 第3学期始業式
給食開始
1/8 発育測定1・2年
給食開始
委員会活動
1/9 発育測定3・4年
たてわり班活動1
1/10 発育測定5・6年
委員会活動
給食費振替日
スクールカウンセラー相談日
1/12 学力経年調査・標準学力テスト
生活・総合
1/7 第3学期始業式
給食開始
1/8 委員会活動
1/12 学力経年調査・標準学力テスト