6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

たくさんの卵を抱えて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室で飼っているザリガニ。お腹にたくさんの卵を抱えています。今月下旬には産まれるのかな?

しっかり、お世話してあげてくださいね!

5年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
習熟度に合わせて少人数で授業を行います。

「めあて」をしっかり提示して、授業に取り組んでいます。

2学期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期の中間テストが始まりました。

これまでの成果は発揮できたかな?

文化発表会 練習

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生では、体育館で文化発表会の練習を行なっていました。25日の文化発表会に向けて調整中です!

朝の学活

画像1 画像1
朝の学活では、子ども達の自立を目指して、日直が前に出て、連絡や宿題や持ち物の確認も行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 中学校: スクールカウンセラー来校
始業式
1/8 給食開始
小学校: 6年発育測定、NOBY(低学年)
1/9 中学校: 7・8年チャレンジテスト、9年実力テスト(5)
小学校: 5年発育測定、委員会会議
1/10 小学校: 4年発育測定、6年社会見学
給食口座振替日

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

保健関係

給食関係