きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

算数科 分数の足し算のしかた 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
帯分数のたし算は、
まず、整数をおいておく。
次に、分数を通分してたす。 整数どうしをたす。
そして、約分できるか確認する。

計算の仕方は理解しましたが、たし終えたあとの約分を忘れています!!!

約分できるかは、九九を意識しておきましょう。

10月15日の給食

画像1 画像1
<食パン 牛乳 まぐろのオーロラ煮 ベーコンとじゃがいものスープ キャベツのゆずドレッシング アプリコットジャム>

「まぐろがおいしかった!油で揚げたところ!」
「まぐろのカリカリしたところ!」
「まぐろの甘辛い味!」
「まぐろのお肉!」
「まぐろをパンにはさんで食べたよ。」
「まぐろは、2こ一気食い!」
(1年生) 

図画工作科 版画 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眉毛の周りを小丸刀でほって残します。
髪の毛の周りは三角刀です。
目の周りから頬、あごのラインを赤鉛筆でかいて、丸刀でほっていきます。
あごの下から上に向かってほるのがポイントです。

今日は、削りカスがいっぱいです。
集中して作業していました。

総合 稲、育つ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植えていた稲が育ちました。
そろそろ刈り取りの時期です。

理科 とじこめられた空気や水 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
注射器に空気を閉じ込めて、ピストンを上から押すとどうなるかという実験をしました。
 
実験の結果、
・閉じ込めた空気を押すと空気は押し縮められて体積が小さくなること
・小さくなった空気はもとの体積にもどろうとすること
がわかりました。

最後に、石鹸水のあわの実験も見て、さらに理解を深めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
発育測定(高)
食に関する指導(1)(2)
1/9 発育測定(中)
1/10 発育測定(低)
非行防止教室(5)
おもちゃまつり(2)
1/13 成人の日