TOP

10/28 4年生ボランティア活動

画像1 画像1
国語で「自分たちのできること」から学んだこと、社会科で環境の問題を考えてきたことをもとに学校でできることって何かを考えて、学習園の掃除をしようということになりました。ポスターとはったり、休み時間に呼びかけをしたりしてメンバーを募集しました。今日は本番で。たくさんのお友達と学習園をきれいにすることができました。

10/25 3年生 親子集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントンのネットを挟んで、紅白の玉入れの玉を相手コートに投げるゲームです。簡単なルールですが、大人も子どもも大はしゃぎでずごく盛り上がりました。

観劇会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日3・4時限目、体育館で観劇会が行われました。
「いじめ」を題材にした劇で、子どもたちは、自分たち身近の問題としてとらえながら、鑑賞しました。途中、「助ける」「助けない」という選択肢を子どもたちの多数決で決める部分もありました。
90分間の劇でしたが、ほとんどの児童が劇に入り込んで、「いじめ」について真剣に向き合うことができました。
なぜ、「いじめ」がいけないのか、それを考えることができました。

10/24 2年 親子集会

画像1 画像1
あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者のみなさまにご参集いただき、ありがとうございました。区長の訪問の予定があり、ほとんど参加できなくすみません。
ボール送り、長縄と親子でたのしく活動できました。予定していた綱引きは残念ながら、雨で中止にしました。
準備などお世話いただいた学年委員のみなさま、ありがとうございました。

10/24  ふれあい班 修学旅行の報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の思い出を写真を使ってプレゼンテーションの資料を作りました。アプリケーションソフトはスクラッチディスクトップです。それぞれが合成音声を用いたり、効果音を用いて作品を仕上げました。今日はふれあい班でその資料を見てもらう日です。機器の操作が難しかったところもありますが、みんな本当によく頑張って取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31