もみすり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も昼休みの時間に、もみすりをしてくれています。一緒の人が何度もしてくれているので、随分と手際がよくなってきました。また、他の人も体験しにきてね。

保健指導「すごい!睡眠の力」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日と19日には、1・2年生の保健指導を実施しました。絵本「すごい!睡眠の力」を使い、夜寝ている間に睡眠の神様がしてくれている4つのこと(1.元気を回復する。2.成長を助ける。3.記憶力を高める。4.病気を予防する。)について学習しました。なぜ、早寝早起きが大切なのかを学ぶことができたと思います。子どもたちは「お家の人にも教えてあげる‼」とはりきっていました。

避難訓練(不審者対応)をしました

 本日、不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。発見、警察への連絡、児童先生たちへの放送連絡、教室内避難(入り口を固めての待機)、警察到着、避難者確保、安全確認、運動場への移動、の順番で行いました。スムーズに動けていたように思います。運動場では担当の先生からお話がありましたが、真剣に聴くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校のクラブ活動を体験しました。4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

中学校のクラブ活動を体験しました。3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 安全点検
1/8 給食開始 委員会活動 PTA役員・実行委員会
1/9 6年発育測定
1/10 2年発育測定 3〜6年スマホ携帯安全教室 学校給食費口座振替日
1/13 成人の日