これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

思斉校との交流(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生が思斉校の6年生の友だちと本校講堂で交流会を持ちました。
司会進行は、児童自らが進めていました。

本校からリコーダーや歌の出し物をしました。
思斉校の『エビカニクス』の踊りは、一緒に踊りました。
とても盛り上がりました!

交流ゲームは、『もうじゅう狩りに行こうよ!』でした。
ルールが少し工夫されていて、一人ひとりに手渡された色カードでの仲間集めでした。
同じ色のカードを持つ仲間が集まって輪をつくり、自己紹介をしました。
色の次はカードの番号・絵柄が同じメンバーで集まり、そのたびに自己紹介をしました。
おかげで、たくさんの思斉校の友だちと仲良くなりました!
終わりの言葉では、『今までで一番盛り上がった交流会でした!』と感想の述べていました。

最後は花道をつくって、思斉校の友だちとサヨナラしました‼

調理実習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科室で調理実習をしていました。
『ごはんとみそ汁』をつくっていました。

ごはんは『ガラス鍋』でつくっていました。水の量をはかり、炊きあがりの時間などに注意しながら火加減を調整していました。

味噌汁は『かつお節』からだしとっていました。みその分量を量り、上手にだし汁で溶いていました。だしがとてもいい匂いなので、まだ3時間目だというのに、もうおなかがすいてきました。

包丁の扱いに気を付けて具材を切り、教科書で手順を確かめながら慎重に調理していきました。

おかげで、とてもおいしく完成させることができました!
少しおこげがあったのが、たまらなくおいしかったです‼

学校保健委員会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の『学校保健委員会』で2年生は、『おなかの元気』について学びました。

『からだの元気』のためには、『おなかの元気』がとても大切。
『早ね、早おき、朝ごはん、朝うんち』をテーマに、正しい食習慣・生活習慣が身につくよう、いろいろと教えてくださいました。
『おなかの具合』を知らせる『うんち』は、おなかからのきな便りです。
うんちの状態から、食べ物の栄養素を吸収する腸の大切さ、腸における乳酸菌の働きなどを分かりやすく説明してくださいました。
良いうんちを出すためには、水分を取ることや運動をすることなども大切なことを教えてくださいました。

学習のまとめとして、快便の大切さを盛り込んだ『うんち体操』をみんなで踊りました。
子どもたちは、超盛り上がっていました!

パワーアップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のパワーアップタイムは、前回と同様『棒引き』を行いました。
少しはだ寒い朝でしたが、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。
太子橋小学校では、握力向上を目標の一つにしています。
学校ではいろいろな取り組みをしておりますが、お家でもできる握力のトレーニング方法を紹介します。
その一つに『グーパー法』があります。
両腕をまっすぐに前に伸ばして、手のひらを『グー』・『パー』とするだけですが、結構効果があるようです。
50回×2セットを目安に自分で回数を設定してみてください。
前腕部に力を入れることを意識して行うとより効果的だそうですよ。
ぜひ試してみてください!

研究授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、1年生の教室で『道徳科の研究授業』がありました。
『にんじんばたけで』という教材文での学習でした。

教室に行ってみると、1年生はみんなかわいい『うさぎさん』になっていました。
うさぎさんになりきって登場人物の気持ちを考えていました。
みんなの前で発表する場面もありました。
ピョンピョン跳ねながらみんなの前に出てきた元気なうさぎさんもいました。

にんじんの食べかすを見たときには、『みんなもしているから自分たちも畑のにんじんを食べてもいいのかな?』と思ったけれど、
『ダメなことはだめだよね!』と考え直して、また、にこにこ笑顔で野原に走っていく物語でした。

子どもたちは楽しい授業にのめり込み、善悪の判断について学んでいきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
地区別子ども会(編成確認・集団下校指導)
企画会
校内リハーサル(全体会)
安全点検
1/8 給食開始
発育測定6年
交通安全指導(〜15日)
製本作業(全員)
1/9 かけ足タイム開始(〜23日)
発育測定5年
職員会議
発表原稿・プレゼン資料完成
1/10 発育測定4年
避難訓練(地震)
委員会・運営委員会
口座振替日(給食費)
1/13 成人の日