1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

今日の給食 11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の記事をあげるのがずいぶん遅くなりました。すみません。夜になるとまた冷え込んできますね。風邪をひかないように注意しましょう!今日の給食は野田小学校の児童のアイデアだそうです。美味しく野菜を食べられるましたか?

 さて、本日の献立は、鮭と小松菜のご飯、豚肉とレンコンの甘辛焼、冬野菜のお味噌汁、牛乳でした。

 寒くなるとお味噌汁やスープなど温かいものをいただくとホッとしますね。では、またあした!

グローバル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は火曜日なのでグローバル教室が開かれていました。たくさんのボランティアの先生が指導をしてくださいました。

今日の給食 11月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は残念ながら3年生は進路懇談会のため、午後の授業は無かったので給食はありませんでした。1・2年生は、温かく美味しい給食をいただきました。

 本日の献立は、牛肉の香味焼、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、黒糖パン、牛乳です。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週の始まりは全校集会です。ずいぶん冷え込んだ朝となりました。11月になってはじめての全校集会です。生徒の服装も冬服に変わりました。
 校長先生から「嬉しい話があります。陸上部の横山くんが、JAAF 日本室内陸上競技大阪大(全国大会)にU-16 60m走に出場することが決まりました。これは、今年度の競技会で100m走の基準タイムをクリアしたものです。おめでとう!」と紹介がありました。次に、文化の日についての話、佃中学校が淀中学校から分離創立して40周年の式典が立派に執り行われたと、話がありました。
 最後に「PTA見守りデー」で登校の様子を見て、地域の方から歩道を広がって歩いていると。」注意を受けました。気をつけてください。
 生徒指導主事の増田先生からも「最近、大和田北公園(住吉神社横)で下校時に、中学生が集まってお菓子やジュースを飲み散らかしている。空き瓶を投げて割り、翌日破片で幼稚園児が怪我をしたようだ。」と地域の方から注意を受けたと話がありました。困った行動です、改めてください。
 中森先生からは、土曜学習会参加者への注意がありました。
 保険委員会からは、教室のエアコンの利用について注意事項の連絡がありました。これから寒い日がやってきます。ルールを守っていい環境で学習しましょう。
 いよいよ二学期のまとめ、3年生は進路決定の時期が来ました。今週もしっかり頑張りましょう!

見守りデー

画像1 画像1
 おはようございます。三連休明けです。少し冷え込んできました。秋本番です。

 今日は見守りデーです。保護者の皆様の参加をお待ちしています。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 3年第5回実力テスト
1/9 1,2年チャレンジテスト