行政相談特別授業(6年)
1月8日(水)の2時間目に総務省近畿行政評価局行政相談課と地域の行政相談委員の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、「行政相談特別授業」を実施しました。
プレゼンテーションで「三権分立と行政の役割」や「行政相談とは何か」について具体例を交え教えていただきました。また、身近な地域には、行政相談の窓口をボランティアでしていただいている「行政相談委員」の方々がいらっしゃることも学びました。行政相談委員さんは、くらしを改善する相談を子どもたちからも募集している事や無料、秘密厳守で相談を受け付けている事をお話ししてくださいました。
6年生は、3学期に行政と私たちの暮らしについて学習します。学習したことを元に、高倉の町や私たちのくらしをよりよくしていく相談が、できるようになればいいなと願っています。
【5・6年生】 2020-01-08 10:43 up!
本日は通常通り授業を実施します
本日8日(水)7:00現在において、大阪市に暴風警報や暴風雨警報、特別警報、災害発生の恐れ「警戒レベル3」「警戒レベル4」が出ていないため、本日は通常通り授業を実施します。
【お知らせ】 2020-01-08 07:13 up!
明日の天気にご注意ください!
明日の天気について、次のような予報が出ています。
明日8日(水)の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎまで(8日6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性があるとのことです。
明日の朝7時の時点で、暴風警報や暴風雨警報、特別警報、災害発生の恐れ「警戒レベル3」「警戒レベル4」が出ている場合、学校は臨時休業となります。
朝のニュースや天気の情報にご注意ください。また、天気が荒れることが予想されます。くれぐれも安全にお気をつけください。
※学校が臨時休業になれば、いきいき活動も中止になります。
【お知らせ】 2020-01-07 17:53 up!
3学期がスタートしました
1月7日(火)に講堂で3学期始業式が行われました。
学校長より、「一年の計は元旦にあり」という講話が行われました。子どもたち一人一人が今年の目標をきちんともって、夢や希望に向かって大きく羽ばたき、大きく成長する年になりますようにという願いを込めて講話が行われました。最後は全員で校歌を元気よく歌いました。そのあとは学級に戻り、宿題を提出したり、今年の抱負を発表したりしました。久しぶりに子どもたちの元気な声が校内に響いていました。
明日8日(水)から給食が始まり、通常授業となります。
【お知らせ】 2020-01-07 11:49 up!
新年明けまして おめでとうございます
新年明けまして おめでとうございます
明日からいよいよ3学期がスタートします。
めざす子ども像
〇 自ら学び、自ら考え、粘り強く課題に取り組む子(知)
〇 自他の違いを認め合い、共に伸びようとする子(徳)
〇 自らの健康や体力に関心をもち、たくましく生きる子(体)
の完成に向けて、教職員一同精進してまいります。
今年度も高倉小学校の教育活動へのご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-01-06 10:31 up!