1月8日の給食![]() ![]() 正月料理には、新年を祝う気持ちやいろいろな願いをこめたものがたくさんあります。 <雑煮> もちを主に、いろいろな具を入れた汁物です。地方や各家庭によって入れる具や味つけなどに特色があります。 <ごまめ> 「田作り」とも言われます。昔、肥料としていわしを田にまいたことから、豊作を願う気持ちが込められています。 1月8日の授業風景 6の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 比べ方を考えていました。 1月8日の授業風景 6の1![]() ![]() ![]() ![]() 税金は、どのようにして集められ、使われているのか、考えていました。 1月8日の授業風景 5![]() ![]() ![]() ![]() 漢字のテスト終了後、「手塚治虫」を読んでいました。 1月8日の授業風景 4の2![]() ![]() ![]() ![]() アルファベットの小文字をの読む練習をしていました。 |