認証式のリハーサル(4・5・6年生)放課後に、後期の計画委員と委員長の認証式のリハーサルを行いました。 児童会担当の先生からの指示を聞いて、どのようにあいさつをするのかを確かめていきました。 木曜日の本番もカッコよくあいさつしてね! 条約改正に尽力したのは…(6年生)社会科では「近代国家に向けて」、明治時代の世の中の動きについて学習をしています。 開国により日本が結ぶことになった不平等条約。2つの不平等な点を解消するために尽力した、陸奥宗光、小村寿太郎についてNHK for schoolで復習しました。普段は中村獅童さんだけが歌って教えて下さるのですが、今回は前山田健一(ヒャダイン)さんも登場し、いつもより少し盛り上がりましたよ。 理科〜雲と天気〜(5年生)「雲と天気には、どんな関係があるのだろうか?」 友だちと協力して、天気によって変わる 雲の種類を覚えていきました。 図工科〜学校と花〜(5年生)花が完成したので、花の後ろの校舎を 描いていっているところです。 牛乳のひ・み・つ7【1年生】
今回は、牛乳のお話だけでなく
バター作りも体験させていただきました。 本日配布しております、お手紙の中に 実際に子どもたちが作ったバターの作り方や 学習した内容のパンプレットがあります。 今日も一つ成長しましたね。 |