菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 トントンドンドンくぎうち名人の学習で、木に絵の具で色をつけている様子です。みんな楽しみながら色を塗っていました。「早く金づち使いたい!」と話している子がたくさんいました。どんな作品ができるか、今から楽しみです(o^―^o)

運営委員会☆あいさつ強調週間

 菅原小学校のみんなが元気にあいさつをするために、委員会活動の時間に話し合いをして、立つ場所を変えたり、劇をビデオにして放送したり、様々な工夫を考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運営委員会☆あいさつ強調週間

 今週は、あいさつ強調週間です。運営委員会のみなさんが毎朝正門前やピロティ、各クラスの廊下に立って、あいさつを呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

行事予定について

 2月、3月分の行事予定を更新しました。

 画面上部の「行事予定」より、カレンダを選択してご確認いただけます。

 

12月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ☆ごはん
 ☆八宝菜
 ☆もやしのごま酢あえ
 ☆りんご
 ☆牛乳
 
             でした。
 
 「八宝菜」は、中国料理の1つで、八宝とは、たくさんの宝のような材料という意味があることから多くの具材を使っています。この献立は「うずら卵」の個別対応献立です。
 「もやしのごま酢あえ」は蒸したもやしに砂糖、塩、米酢などの調味料をあわせたタレをかけています。
 「りんご」は1人1/4切れずつです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食開始 発育測定1年
1/9 発育測定2年 委員会活動
1/10 発育測定3年 給食費振替日
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年 業間かけあし〜24日

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

教育目標