東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2年2組 体育

12月11日(水)
 2年2組は、3時限目体育の授業です。
講堂に集合して、「跳び箱」の練習をします。
グループごと、跳び箱、マットを運んで準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 算数チャレンジ

12月10日(火)

算数チャレンジをしました。
1枚1分で、数の大きさ比べや計算問題を何問とけるか挑戦しました。
1問でも多くとけるように真剣に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 算数

12月10日(火)
 3年1組は、4時限目算数の授業です。
分数の値を数直線上に示すことを習いました。分数の表す意味がわかってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 総合

12月10日(火)
 3年2組は、4時限目総合の授業です。
盲導犬について、本やネットを利用して調べています。
タブレットの使い方も慣れたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日の献立

 10日の給食は、カレーうどん・はくさいの甘酢和え・みかん・大型コッペパン・牛乳・いちごジャムです。

 カレーうどんは、かつおだしがよくきいていて、具だくさんのボリュームあるカレーうどんで、寒い冬にぴったりの献立でした。

 はくさいの甘酢和えは、今が旬のはくさいを甘酸っぱく和えたシンプルな和え物で、やさしい味でした。

 みかんは、みずみずしくて、とても甘くおいしかったです。今日のみかんは、佐賀県産でした。

 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりであると言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。
 やがて、は「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれるようになりました。
 その後、細長く切って食べるようになり、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 発育2測定(6) 給食開始
1/9 発育2測定(5)
1/10 発育2測定(4)
1/14 発育2測定(3) 代表委員会

学校だより

諸文書