1年2組 国語研究授業 その2
子どもたちは、前に出て発表もしました。
1年2組 国語の研究授業
10月16日(水)
1年2組では、3時限目に国語科の研究授業がありました。 子どもたちが音読したり、考えをプリントに書いたりしています。 3年 モジュール学習(国語)
10月16日(水)
3年生も、国語のモジュール学習です。プリントに集中している様子です。 6年 モジュール学習(国語)
10月16日(水)
今日のモジュール学習は国語です。 5・6年生では、音読をしています。 16日の献立
16日の給食は、ピリ辛丼・中華スープ・ソフト黒豆・ごはん・牛乳です。
ピリ辛丼は、トウバンジャンが入っていて少しピリ辛でしたが、たけのこやはくさい、にんじん、むき枝豆など具だくさんのボリューム満点な丼で、みんなごはんがとても進んでいました。 中華スープは、鶏肉のうま味が出たスープでとてもおいしかったです。 ソフト黒豆は、新登場の献立でした。やわらかく、甘くて食べやすかったです。 黒豆とは、表面の皮の色が黒い大豆のことです。ソフト黒豆には、つぶの大きな「丹波黒大豆」という種類のものを使っています。 |
|