春の交通安全学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、片江小学校では4月22日(月)から5月10日(金)までを「春の交通安全学習」の期間として設けています。目的は、登下校時や日常生活時に道路上で起こる様々な危険について考え、それらに対して適切な行動をとることができるようにすることです。

低学年は基本的な交通ルールやマナー、高学年は基本的な自転車の交通ルールを各クラスや学年でDVDを視聴するなどして学習します。今日は、遠足を明日に控えた1年生が、信号機を使って道路の歩き方の練習をしました。連休明けの5時間目、暑い中でしたが、先生の注意をしっかりと聞いてがんばっていました。この学習で、集団で歩行する時こそ注意が必要であることを学んでくれたのではないかと思います。

小学生の交通事故原因の大半は、飛び出しと横断中の不注意です。交差点の歩行と横断のルールをしっかりと身に付け、交通事故に遭わないよう過ごしてほしいと願っています。


元気グループ編成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)

本日2時間目、片江小学校の縦割り班である「元気グループ」の編成を行いました。元気グループは赤・黄・青・緑のそれぞれに8つの班があり、全部で32班あります。
各班は15〜16人ずつで1年生から6年生までが揃っています。今日は、まず教室で班のメンバーが初顔合わせをしました。一人ずつ緊張しながら自己紹介をすると、みんなからあたたかい拍手がおこっていました。

その後は講堂に移動して、集会時の並び方を覚えました。今年1年、この元気グループで子ども達が企画する楽しい集会を行っていきます。早く、メンバーの顔と名前を覚えて、仲良く楽しい集会ができるといいですね。

学習参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めての学習参観でした。
毎日進めている国語科のひらがな学習の様子を見ていただきました。
少し緊張しているようでしたが、先生の話をしっかり聞いてがんばりました。

学習参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、どのクラスも生活科の学習でした。
「1年生に学校をあんないしよう」というめあてで、片江小学校には、どこにどんな部屋があるのかをまとめていく授業でした。
さすが2年生、学校のことをよく知っていました。

学習参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、国語科で谷川俊太郎の「どきん」の詩を学習しました。
国語辞典を使って、ことばの意味を調べながら丁寧に読み取っていました。

3年2組は、国語科でまどみちおの「たんぽぽさいた」を学習しました。
詩の中のかくれた工夫を見つけて、第三連を考えていきました。

3年3組は「道徳」で「三年生は上級生?」の学習をしました。
三年生は上級生であると「思う」「思わない」両方の意見を出し合い、ワークシートに自分の考えをまとめながら学習を進めていきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3年栄養学習
1/9 ひまわりタイム
委員会活動
1/10 読書タイム(読み聞かせ)
1/13 成人の日
1/14 6年卒業遠足
保健関係
1/9 6年発育測定
1/10 4年発育測定
1/14 3年発育測定