学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

3・4年生 運動会練習(9月17日)・・・2

ダンスの練習をしている様子です。
さすがは3・4年生、クラスで輪になる演技では、美しい円を描いていました。
見ている私たちも、思わず笑顔になってしまうくらい楽しいダンスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 運動会練習(9月17日)・・・1

3年生と4年生が、ダンス(団体演技)を練習している様子です。
子どもたちの動きを見ていると、「かわいい」というよりも「かっこいい」という言葉がぴったりの、キレキレダンスです!
リズムにのって表情豊かに踊る子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「数を10倍すると…」(9月17日)

3年生は算数で「大きい数のしくみ」を学習しています。
9月17日の授業では「数を10倍すると、どんな数になるか考えよう」という課題を学習しました。
「位が1つ上がり、もとの数の後に、0を1こつけた数になる」ことを見つけた子どもたちは、次々と練習問題に挑戦し、学習した内容を定着させていました。
次の学習は、いよいよ「かけ算の筆算」です!

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習スタート

9月17日から10月16日まで、本校で教育実習が実施されています。
児童朝会では、緊張しながら子どもたちと対面しました。
担当学年は5年生です。
休み時間になると、さっそく子どもたちに囲まれていました。
2日目からは、朝のあいさつ運動に参加し、登校する児童に声をかけていました。

教育実習生は、学校の先生になるために、この加美東小学校で色々なことを学びます。
勉強を教えることも先生の重要な仕事ですが、子どもたちとのかかわりを通じて、子どものことを理解し心に寄り添える先生になってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日の給食・・・2

笑顔がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 5・6年発育測定 給食開始 委員会活動
1/9 3・4年発育測定 オリニフェ シャンリィクィ
1/10 2年発育測定 放課後学習会
1/13 成人の日
1/14 あいさつ週間(17日まで) 1年発育測定  漢字王 4・5年C−NET

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ